フォト
2021年9月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

-天気予報コム-

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

果樹

2010年11月17日 (水)

ブラック&ブルーベリー紅葉!

Img_6540
この冬 一番寒さが昨日。
ブルーベリーが紅葉鮮やかに。
Img_6538
先日の日曜日にブルーベリー
ひと回り大きい鉢に植え替えをしましたよ〜
Img_6543
ブラックベリーも葉を赤く染めながら落とします。
来年はブラック&ブルーベリー果実の大収穫
期待できそうです…笑

2010年10月14日 (木)

ちいさなオリーブ!

Img_5879
この前の連休の日にホームセンターを徘徊していると
このちいさなマンザニロと目が合ってしまった。
弱いんだよね〜 小さくってかわいいと〜〜笑
Img_5881
樹形もきれいだしお値段もお手頃!
野菜のなくなるシーズンオフのあいだ
窓辺の日だまりでかわいがってやろうと思い
連れて帰えってきてしまいました…笑
Img_0828
これは6/15日に手に入れたシプレッシーノの写真
Img_5884
ひと夏を我が家で過ごすとこんなに立派に
Img_5885
平和の象徴とされるオリーブの木
育ててみるとなかなかかわいいですよ!
他にもスゴイ オリーブの木を隠し持っているんですよ
後日 記事にいたします…笑。


2010年10月 2日 (土)

クランベリー色づく!

Img_5395
冬に刈り込んだ苗木を植え付け
はじめて育てているクランベリー
北米生まれ故 日本の夏は得意ではないとのことで
建物の北側の壁に配置して避暑しておりました。
Img_5389
花が咲いたときに受粉作業を怠ったのか…
それとも ブルーベリーやオリーブのように
他の品種がないと結実がわるいのか…
ほんの数粒しか実をつけなかったのですが
クランベリー 見事に色づきます!
Img_5393
クランベリージャム・クランベリーソース
数粒なのでお味を楽しむことはできませんが
なんとか お味を確かめることはできそうです…笑。


2010年8月25日 (水)

B.B.ティフブルー豊作!

Img_4654
ベランダ ブルーベリー畑を目指し
9本のさまざまな苗木を揃えましたが
このティフブルーだけが果実を供給してくれます。
Img_4652
豊産系の木だなぁー…喜!
Img_4653
北米原産のB.B.は暑さに弱いので
ミョウガの生息ラインに並べて避暑させているのですが
来年に実をつける新梢をすくすく伸ばしております。
朝食のヨーグルトにB.B.をトッピングしていただきます…笑


2010年8月 3日 (火)

オリーブ元気!

Img_4043
Img_4042
Img_4040
プランター野菜栽培で培った奥義をつくし
先日 幼苗で手に入れたオリーブ 元気です!
つぎつぎに新芽をつけていきます。
遠い将来ですが…屋上オリーブ園を展開したいなぁ〜笑!

ブルーベリー収穫!

Img_4062
まだ2年生なので多くは望めませんが…
ブルーベリー少しだけ収穫しました。
Img_4060
猛暑がつづく中 葉が焼けて枯れてきてますが
なんとか暑い夏を凌ぎたいと思います。
ブルーベリー味わっていただいてみます…笑。

2010年7月22日 (木)

ブルーベリー避難!

Img_2712_2
来年の活躍が期待されるブルーベリー2年生苗木
屋上で成育旺盛で展開しておりましたが…
北米生まれゆえ 連日の35℃超の気温には耐えられません。
Img_2731
来年 実をつけるであろう新梢の葉が枯れてきたよ〜
Img_2730
ミョウガが生息する建物の北側の壁沿いに9月まで退避します
ローブッシュB.Bはノーザン系なので
暑さと乾燥に特に弱いのです…。


2010年7月 4日 (日)

ブラックベリー収穫!

Img_1407
ブラックベリー初収穫でーす!
Img_1405
これだけ大粒だと食べごたえがありまーす!
Img_1391
来年はジャムが作れるくらい豊作になりますなぁ〜笑。


2010年6月30日 (水)

B.B 衝動買い!

Img_1186
今年の冬から2年生苗木のブルーベリーを
育て始めているのですが…
ラビットアイ系の苗木は受粉木がないと
実がつかないとのことなので開花時期が近い
オクラッカニーとブライトウェルを揃えた が…
幼木のせいなのかこの春 微妙に開花がズレて
両方ともほとんど実がつかなかったのである。

来春にはもうひとつ開花時期が間に入るような木を…
と思っていたら 日曜日にフラワーショップで
衝撃的なB.Bに出会ってしまった。

我が家の2年生苗木よりちいさい木なのに
このたわわな実つき! 種類を確かめたら
ラビットアイの定番 ティフブルー!
Img_1184
もう 置くところが無いので
日曜日のその出会いはスルーしてきたのですが
どうしても忘れられず 昼休みにお店に覗きにいくと

まだ 売れないで 残っていた〜
しょうがない うちの子に と1600えんで購入!
ブルーベリー畑 3本のラビットアイで来年 豊作をもくろみます…笑。


2010年6月29日 (火)

ブラックベリー完熟?

Img_1172
冬にちいさな苗木を植えて
はじめて栽培をはじめたブラックベリー
一年目なので数えるほどの着果なのですが
これくらいが完熟なのでしょうか…?
Img_1154
このブラックベリーとブルーベリー
そして わたしのチェリートマトで
フルーツ盛りをつくる企みなのですが…笑。
Img_1156
ことしは一本の枝でしたが
たくさんの梢が地中から伸びだしております。
来年はブラックベリー 豊作に!
期待はふくらみます…笑!