やさいのお勉強!
屋上やさい畑 いよいよシーズンオフを迎え
おとついの日曜日 東京在住ながらも
久しぶりに街に出たなぁ〜笑。
目的はマンネリ化しつつあるブログの記事を打破すべく
冬のあいだに野菜のウンチクを貯め込むため大型書店へ
アマゾンでもいいんだけど…
届いてみて中を見たら失敗が多いから…笑。
池袋のジュンク堂書店へ
やさい関係の本は2Fの家庭菜園のコーナーと7Fの農業のコーナー
やさい本の品揃いは圧巻ですなぁー
パーマカルチャーについてちょっとお勉強と思ったんだけど
本を見てみたらあまりピンとせず…
そして 選んできたのが この本!
いわゆる栽培指南書ではなく
やさいの種類別にその効能や歴史や…
これを読んだわたしは自分のやさいに
さらに詳しいウンチクが語れそうです…笑
土の中の微生物の働きに興味をもつわたしは
この本を見つけた途端に すうっーと手が伸びた。
生物学的と思いきや著者の菜園を通じてのエッセイかなぁ〜
有機畑の土壌に興味をもち大学に入り直して勉強中とのこと
その知識をわけていただきたく購入!
寒いあいだの本屋さん通い…しばらくつづきそう!
いろんなことを貯め込まねば…笑。
最近のコメント