« 菜園手帳! | トップページ | イチゴの子株 独立! »
新潟の長岡から一昨年 我が家にやって来た食用菊 植え替えなしで育ててきましたが満開へ! 山形や新潟が生産地のこの菊 この夏の暑さで枯れてしまいそうでしたが 秋になってから頑張りましたよ〜 食感と香りが秋を感じさせてくれます。 これから2週間ぐらい楽しめそうです!!
食用菊ってなんとなくイメージは黄色のイメージがあったのですが、ピンク色なんですね!
しかもすっごくきれい・・・(≧∇≦)b
どうやってたべるのかよくわからないのですが、そのまま食べれるのでしょうか? サラダのうえに花びらを散らしたらとってもきれいなサラダになりそう( ´艸`)
ぜひぜひ料理もアップしてほしいです~。
投稿: がぶち | 2010年11月 4日 (木) 10時59分
かぶちさん
お料理のつまとしては黄色の菊が有名ですね 私の菊は延命楽と言って山形で"もってのほか" 新潟で"かきのもと"と呼ばれている食用菊です。10秒くらい茹でて 酢の物にしたりドレッシングでサラダでいただいても美味です 食感と香りがとてもいいです!
投稿: Hanna-papa | 2010年11月 6日 (土) 18時37分
この記事へのコメントは終了しました。
この記事へのトラックバック一覧です: 食用菊 満開へ!:
食用菊ってなんとなくイメージは黄色のイメージがあったのですが、ピンク色なんですね!
しかもすっごくきれい・・・(≧∇≦)b
どうやってたべるのかよくわからないのですが、そのまま食べれるのでしょうか?
サラダのうえに花びらを散らしたらとってもきれいなサラダになりそう( ´艸`)
ぜひぜひ料理もアップしてほしいです~。
投稿: がぶち | 2010年11月 4日 (木) 10時59分
かぶちさん
お料理のつまとしては黄色の菊が有名ですね 私の菊は延命楽と言って山形で"もってのほか" 新潟で"かきのもと"と呼ばれている食用菊です。10秒くらい茹でて
酢の物にしたりドレッシングでサラダでいただいても美味です 食感と香りがとてもいいです!
投稿: Hanna-papa | 2010年11月 6日 (土) 18時37分