カボチャ たね採り!
「"自家採種"」カテゴリの記事
- カボチャ たね採り!(2010.11.01)
- トウガン たね採り!(2010.10.15)
- とうもろこし採種!(2010.09.25)
- 茄子のたね採り!(2010.09.18)
- たね採りとうもろこし!(2010.08.28)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
この記事へのコメントは終了しました。
いい色ですね~~。
やっぱりこのバターナッツかぼちゃ、ぜひ育てねば!と思い種屋をチェックしておきました^^
この熟したかぼちゃは、収穫後に完熟させたのですか?
収穫せずにおいておいたものでしょうか?
いまからバターナッツカボチャのお勉強です~。
投稿: がぶち | 2010年11月 1日 (月) 08時33分
私もこのキュートなかぼちゃにひとめ惚れ~
来年は、バターナッツにも初挑戦です!
かぼちゃのつるは、地面を這わせるのではなく、ネットで上に向かわせるのでしょうか?
苗も、最低2株は必要でしょうね。
投稿: | 2010年11月 2日 (火) 07時27分
すみません、上のコメントはわたくしです。
お手製のプリンがあまりにも美味しそうで、見惚れてしまいました(笑)
投稿: つりしのぶ | 2010年11月 2日 (火) 07時42分
かぶちさん
わたしのバターナッツはたねの森で入手しました。カボチャはセオリー通り へたの部分に白いスジが入りコルク化したら収穫します。バターナッツは冬まで貯蔵できるカボチャなので たぶん旨味も今頃が熟成どころでしょうね! タネも買ったものより太っちょに仕上がりました…笑
投稿: Hanna-papa | 2010年11月 6日 (土) 18時24分
つりしのぶさん
このカボチャ かわいいでしょ!
屋上のコンクリートの床で大型バケツでの栽培でしたのでネットで立体栽培しましたが畑で場所があるならば地這いにした方がはるかに元気に高収穫だと思います。露地ならば2株で10果以上はいきますよ!! 美味しいカボチャです ぜひ!
投稿: Hanna-papa | 2010年11月 6日 (土) 18時29分