フォト
2021年9月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

-天気予報コム-

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 黒豆収穫! | トップページ | 源助だいこん収穫開始! »

2010年11月29日 (月)

アロイトマト 手に入ります!

Img_1926
私がいちばんお気に入りのトマト アロイトマト!
タネを分けてくれないかとお問い合わせも多いのですが
今ならサイドバーにある野口さんで入手可能です。
日本の大玉トマトの中でもっとも高糖度なアロイトマト
そして 露地栽培で無肥料で育つ関野アロイ
盛夏にわたしのアロイがブログに登場すると
その時期には もう完売状態のアロイですが
今が手に入れるチャンスです ぜひ!!
2シーズン自家採種をくり返したわたしのアロイ
来シーズンは30鉢の展開で
より甘くって美味しい個体のタネ採りを目指します。
高品質なプランター用アロイが完成した暁には
野口さんにお願いして
Hannaアロイでタネを領布していただこうかなぁ〜笑


« 黒豆収穫! | トップページ | 源助だいこん収穫開始! »

"プロジェクト・ザ・菜園"」カテゴリの記事

コメント

いつも 楽しく拝見させて頂いています♪
そうですよね!ずっと品切れで 関野無肥料野菜を 販売してる 自然食品のお店で 食べるアロイトマトを 購入して 種を 採りました(笑) オフシーズンに 売ってるとはわ
今年はpapaさん ご推薦のホワイトカラントを 畑で育てました
美味しかったのですが 葉が茂りすぎて ジャングルになりました(苦笑)

いつもブログ楽しく拝見してます。
以前からこちらで紹介されてるアロイトマトが気になってたので早速注文してしまいました!
大玉、しかも種からトマトは育てたことないのですががんばります!

アロイトマト
先日、野口さんに注文送っていただきました(゚▽゚*)

ベランダで、種をまいたすべてのものが
収穫されているのに驚きます。

kazuponさん

食べる関野アロイから採取!
菜園マニアですねぇ〜笑。

関野アロイは関野さんの奥様がひとくち試食して納得のいく美味しさの物からタネを採っているのだそうです…笑

ホワイトカラント まるでフルーツのような…いかがでしたかっ?
野生種の原種系のトマトなので
露地栽培ですと生命力を発揮して暴れますよね…笑

ゆうさん

コメントありがとうございます。
アロイはわたしも育てつづけますので
ぜひ 参考にしてください。3月になったらタネを蒔きます!

食いしん坊さん

アロイトマト すごい反響です!!
来夏はみなさんでアロイの競演ですねぇ
わたしの菜園失敗しているものもあるんですよ…笑 少ない収穫でも写真をきれいに撮ることでカバーしております…苦笑。

トマトは環境さえ良くしてあげれば育つ....と
どこかで知ったので 今年初めて実
、をならせました

可愛くて大切に今でもベランダでマルチして
ゴミ袋の温室に入れて育てています。
ほんとにいとおしいですね!!

アロエトマトは初耳です、初心者でもできますか?
種はいか程で入手ですますか、これからでは
無理でしょうか!! 素晴らしい世界に入り込んだ
心境で わくわくしています。

私は栃木県下野市に住み今、道の駅しもつけに野菜出しているものです
今回、是非アロイトマトを栽培したく致しました まだ種などの申し込みは受け付けておりますか?

はじめまして。福島県の遠藤と申します。奇跡の「アロイトマト」を探し探して御ページにお邪魔しました。野口さんの種は既に完売でした。どうしても、今年植えてみたいのですが、種子または苗をお譲り頂けませんでしょうか?
不躾なお願いで申し訳ございません。よろしくお願いいたします。

遠藤様
あいにく、昨年はアロイトマトのタネを1果しか残しておらずお分けする在庫を持ち合わせておりません。
いま、野口さんを調べましたら
まだ買えるようですよ〜

Hanna-papaさん
ありがとうございます。
早速拝見してみます。 良いトマトに成長されますよう祈ります。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: アロイトマト 手に入ります!:

« 黒豆収穫! | トップページ | 源助だいこん収穫開始! »