フォト
2021年9月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

-天気予報コム-

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 小かぶ 種蒔き! | トップページ | 秋ジャガ発芽! »

2010年10月 1日 (金)

イタリアン秋なす!

Img_5379
秋雨、雨上がりの朝
イタリアンナスが輝きを放っております!
時間をかけてじっくり大きくなる秋なす
Img_5380
イタリアンなヤツを秋なすでいただけそうです!


« 小かぶ 種蒔き! | トップページ | 秋ジャガ発芽! »

ナス」カテゴリの記事

コメント

実に美しい・・・・

我がパートナーいわく
「夏が苦手なあなたは今から育てて
温室栽培にしたらいいじゃないっ!マンション暖かいし~」
ですって。
畑の草の中から探しだし、鉢植えにしてみよう
かなっと本気に考えている私です。

秋なすのなんと色艶のよいこと!
べっぴんなすならぬ絶品なす(笑)

これはお尋ねなのですが、なす用のプランターは深さどのくらいで栽培なさっていらっしゃいますか?
本なんかには大型・深型ってかかれてますが。

Ritsukoさん

来年 お店の前で このナス プランター栽培いかがですかぁ〜! かなり良いパフォーマンスですよ!

つりしのぶさん
ナスとシシトウのプランターは90×35×高さ30のプランターです。以前60センチのプランターでナスを2本立てで育ててみたのですが真夏ですと夕方まで水が保たないのですよ〜 この90のプランターで残さマルチで蒸散を防いであげるとナスも露地に近い成育を見せてくれます。でも、大きければ大きいほど良いと思いますよ〜笑。

ありがとうございます、とても参考になります。

こちらのカリスマコンテナ栽培士さんのお野菜に憧れ、気がついたらプランターの数が倍に増えていました(笑)

ヤマイモ、初めてですが来年挑戦してみたくなりました。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: イタリアン秋なす!:

« 小かぶ 種蒔き! | トップページ | 秋ジャガ発芽! »