フォト
2021年9月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

-天気予報コム-

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 秋畑 準備! | トップページ | 秋ジャガ 播種! »

2010年9月14日 (火)

ダイコン 種蒔き!

Img_5149
今朝、だいこんのタネを蒔きました。
自家採種した源助大根と信州たたら辛味大根
Img_5145Img_5147
加賀伝統野菜の打木源助大根は2年目の自家採種!
Img_5152
一年目は野口種苗のタネと太田種苗のタネを掛け合わせ
タネの遺伝子に生命力の多様性を持たせ
昨年は我が菜園でいちばん良いものを選抜した逸品!
Img_5151
そして 莢のまま土に埋めると
硬い殻を突き破って発芽してくる
より生命力の強いダイコンが選抜されるのだっ!
Img_5144
屋上菜園 大だいこん畑!
今季も色とりどりのダイコンを育てます…笑。

« 秋畑 準備! | トップページ | 秋ジャガ 播種! »

ダイコン」カテゴリの記事

コメント

より生命力の強いダイコン、そうなんですか、莢のまま土に埋めるんですか。。。

医食同源とは、こういう食物を身体に取り入れることなんでしょうね!

つりしのぶさん

わたしの屋上で…プランターで…生き抜く わたしオリジナルの源助を目指します。代々 タネを採種していると だんだん可愛くなってきますよ〜大根がっ…笑

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ダイコン 種蒔き!:

« 秋畑 準備! | トップページ | 秋ジャガ 播種! »