フォト
2021年9月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

-天気予報コム-

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« やまいも 零余子! | トップページ | オクラのお味見? »

2010年8月20日 (金)

秋の気配!

Img_4437
毎朝 屋上の菜園に立つと空気の肌触りで…
今朝は明らかに涼しい風が北の方からながれています。
これで猛烈な暑さは峠を越えたかな〜。

昨晩は神宮外苑で花火大会があり
家庭菜園雑誌『野菜だより』の制作プロダクションの
たねまき舎の屋上で名だたる野菜界の皆様
野口種苗の野口さん 無施肥栽培のプロ農家 関野さん
家庭菜園界のカリスマ 福田さん 自然農の徳野さん
そして、カメラマンさん ライターさん デザイナーさんの
制作スタッフの野菜のプロの皆様の前でおくがましくも
わたしの伏見甘長をつまみに食していただきましたよ〜

プランター野菜栽培士としては緊張した…笑
でも…おおむね評判はよろしかったようで…安堵!
Img_4439
夏野菜も秋の気配を感じるとともに そろそろ終了。
各野菜の目星をつけていたタネ採り用の実を外し
袋に詰めて2日ほど発酵させます。
トマトいろいろ・ゴーヤー・タイガーメロン
フルーツほうずき・ニンジン・サンチュなどなど
Img_4477
野口さんにタネ採りの極意をブログ記事にしてしまうと
野口さんのタネが売れなくなってしまいますよね〜
と尋ねてみましたら…
本来、在来種・固定種はタネ採りをして
受け継がれていくことが本望とおっしゃっていただいた。

みなさま、野菜のタネは野口種苗研究所です!
間違いありません!!…笑。
Img_4471

« やまいも 零余子! | トップページ | オクラのお味見? »

"自家採種"」カテゴリの記事

コメント

はじめまして。都内で屋上園芸を少しばかりやっている者です。少し前からブログを拝見させていただいていますが、「こんなにできるんだ~!」とかなり元気をもらっています。私も秋の準備、頑張ります~!

クマオの同居人Bさん

コメントありがとうございます。
プランター野菜栽培の可能性を模索しております…笑 屋上緑化地球温暖化防止作戦 いっしょにがんばりましょう!
今後もよろしくお願いいたします…笑。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 秋の気配!:

« やまいも 零余子! | トップページ | オクラのお味見? »