たね採りとうもろこし!
« 半白きゅうり種採り! | トップページ | 落花生ランディング! »
「"自家採種"」カテゴリの記事
- カボチャ たね採り!(2010.11.01)
- トウガン たね採り!(2010.10.15)
- とうもろこし採種!(2010.09.25)
- 茄子のたね採り!(2010.09.18)
- たね採りとうもろこし!(2010.08.28)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
« 半白きゅうり種採り! | トップページ | 落花生ランディング! »
« 半白きゅうり種採り! | トップページ | 落花生ランディング! »
この記事へのコメントは終了しました。
屋上って本当に過酷ですね。我が家も4階の高さの屋上ですが、強風と太陽光、本当に半端じゃないです。
朝も7時頃には既に20分も居れば立ちくらみしそうな程。
だから毎年、植物にはどうやって暑さしのぎをさせるか悩んでいましたが、そうか!採種してどんどん世代交代すれば、屋上に適した植物になっていくのですね!
…と日記を見て思った次第です。
投稿: クマオの同居人B | 2010年8月29日 (日) 11時32分
クマオの同居人Bさん
本日 TVの取材で朝の7時30分から夕方まで屋上で作業しておりました。倒れました…苦笑! タネは採種をつづけるとその過酷な環境にも順応すると信じております。それと 翌年タネ買わなくっていいしーっ!…はっはっ!!
投稿: Hanna-papa | 2010年8月29日 (日) 19時34分