フォト
2021年9月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

-天気予報コム-

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 半白きゅうり種採り! | トップページ | 落花生ランディング! »

2010年8月28日 (土)

たね採りとうもろこし!

Img_4771
ハニーバンタムの自然農・無施肥固定種のモチットコーン
あるTVプロデューサーが言っていたけど
ハニーバンタムってもう作っている人がいなくって
希少な品種になっているんですって…。
Img_4769
露地で育てれば無施肥でも地中深く栄養を求めて育つ
生命力あふれるとうもろこしなんだろうけど…
限られたスペースで育てるプランターでは
そのパフォーマンスを今一発揮できなかった。
でもきっと この過酷な屋上プランターの環境を学習し
来年は巻き返しを図ってくるに違いない!
そんな気持ちを込めてハニーバンタム・モチットコーン
自家採種を敢行いたします…笑!!

« 半白きゅうり種採り! | トップページ | 落花生ランディング! »

"自家採種"」カテゴリの記事

コメント

屋上って本当に過酷ですね。我が家も4階の高さの屋上ですが、強風と太陽光、本当に半端じゃないです。

朝も7時頃には既に20分も居れば立ちくらみしそうな程。

だから毎年、植物にはどうやって暑さしのぎをさせるか悩んでいましたが、そうか!採種してどんどん世代交代すれば、屋上に適した植物になっていくのですね!
…と日記を見て思った次第です。

クマオの同居人Bさん

本日 TVの取材で朝の7時30分から夕方まで屋上で作業しておりました。倒れました…苦笑! タネは採種をつづけるとその過酷な環境にも順応すると信じております。それと 翌年タネ買わなくっていいしーっ!…はっはっ!!

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: たね採りとうもろこし!:

« 半白きゅうり種採り! | トップページ | 落花生ランディング! »