エシャロット定植!
4/1にタネを蒔いたエシャロット
こんなに大きくなりましたよ〜
タネ蒔きをしたまま間引かずに育ててきたので密植状態です。
ソラマメが終了した土を振るいにかけて使います。
根粒菌が空気中のチッソを固定していたので栄養豊富かも…
苗としてほぐして
広いプランターに5センチ間隔で定植します。
苗はちょうど30本!
浅型ワイドプランターも5センチ間隔でちょうど30穴!
どんぴしゃ!!!
永田先生じゃないけれど…
根が長いのですこしカットして植えつけます…笑
赤タマネギでも その効果は絶大であった
もみがらくん炭を二握りほど土に混ぜ込みます。
さてさて、本物のエシャロット
フランス ポワトゥー地方の伝統品種
わが菜園でうまく育ちますか…楽しみです!!
« ソラマメ撤収&たね採り! | トップページ | ボルロットインゲン播種! »
「エシャロット」カテゴリの記事
- 冬エシャロット!(2010.11.18)
- エシャロット秋蒔き!(2010.09.15)
- エシャロット収穫!(2010.08.30)
- エシャロット定植!(2010.05.30)
- エシャロット発芽!(2010.04.18)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
春蒔きでも大丈夫ということですね!
私は無難に秋蒔きで行こうと蒔きませんでした・・・
あ~エシャロット
先に食すのはHanna-papaなのねー
投稿: Ritsuko | 2010年5月30日 (日) 23時35分
Ritsukoさん
タネ袋には春蒔きもOK!とありましたよ!
エシャロット…プランター栽培向きですね〜
お先にフランスの高級食材 いただきまーす笑。
投稿: Hanna-papa | 2010年5月31日 (月) 20時03分