フォト
2021年9月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

-天気予報コム-

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 本日の収穫! | トップページ | 本日のカエル&ヤモリ »

2009年8月30日 (日)

プランターすいか栽培 撤収。

Img_4885
Img_4880
Img_4881
我が屋上菜園の中央に配置されているスイカグラウンド。
その位置からメインとされる
わたしの思い入れが計り知れる。
Img_4903

一回目の収穫で6玉収穫して
うらなりで4玉の収穫の高収穫のスイカでした。

本日収穫したスイカは授粉から約30日経過しているので
あと一週間ぐらい追熟させてから食べてみます。

菜園の中央で主役級の扱いをうけていたスイカ栽培
本日 片付け撤収しその座を冬の主役野菜に明け渡します…(笑)


« 本日の収穫! | トップページ | 本日のカエル&ヤモリ »

スイカ」カテゴリの記事

コメント

お伝えします
8月1日に授粉したすいかですが、膨らんできたかにみえた大事な一粒種はみるみる茶色くなりぽろりととれてしまい、シュレック2のピノキオ並の落胆でした・・・
でもでもその後、新たに二個雌花がついて授粉したところめでたく実を結び、papaさんがいっている怒涛の驚愕はこれか!と毎日驚きを味わっているところです(やった~)
こちらは涼しいというよりもはや寒いといった感じで、お布団をかけてあげたいほどです。
大事なすいかも葉っぱが枯れてきていますが、あと10日ほどがんばってもらおうと思います。やれやれ

ふーさん
スイカ栽培の専属コメンテーターありがとうございました。ふーさんにも驚愕の怒濤スイカ栽培を味わっていただけて良かったです。

来年もスイカ栽培 がんばりますので
いっしょに楽しみましょう…(笑)

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: プランターすいか栽培 撤収。:

« 本日の収穫! | トップページ | 本日のカエル&ヤモリ »