« キュウリ第二弾 ピンチ! | トップページ | 本日の収穫。 »
「イネ」カテゴリの記事
- コシヒカリ コンテナ栽培 稲刈り。(2008.09.29)
- 屋上菜園 コシヒカリコンテナ栽培 落水。(2008.09.15)
- コシヒカリ コンテナ栽培。(2008.08.26)
- コシヒカリ コンテナ栽培。(2008.08.11)
- コシヒカリ栽培 中干し。(2008.07.23)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
« キュウリ第二弾 ピンチ! | トップページ | 本日の収穫。 »
« キュウリ第二弾 ピンチ! | トップページ | 本日の収穫。 »
この記事へのコメントは終了しました。
想像するに収穫頃の稲は被写体としてもよさそうですね。
我家では無農薬の藁を入手する目的でチャレンジしましたが発芽時の温度管理と水の管理がうまくできずに挫折してしまいました。
投稿: ギシコフ | 2008年8月27日 (水) 12時50分
頭を垂れた稲穂をみて安堵した気持ちになるのは
農耕民族のDNAに刻まれた性かもしれませんね。
いままで調子よかった稲作もこの長雨で?です。
投稿: Hanna-papa | 2008年8月29日 (金) 07時14分